特別養護老人ホーム こうほく診療所
トクベツヨウゴロウジンホームコウホクシンリョウジョ
外来診療は受け付けていません。
詳細情報 |
郵便番号 |
〒381-2211 |
|
所在地フリガナ |
ナガノシイナサトマチシモヒガノ トクベツヨウゴロウジンホームコウホク |
所在地 |
長野市稲里町下氷鉋682 特別養護老人ホームこうほく |
電話番号 |
(昼)026-286-5700 (夜)026-286-5700 |
案内用ホームページアドレス |
http://asahi-kouhoku.com/ |
【注意】受診される際は、必ずあらかじめ各医療機関の窓口にご確認ください。
開設者 |
社会福祉法人 |
管理者名(フリガナ) |
カワイ マサユキ |
管理者名 |
河合 正行 |
駐車場 |
無料 5台
|
診療科目 |
|
|
名称・住所等
開設者種別 |
社会福祉法人 |
正式名称フリガナ |
トクベツヨウゴロウジンホームコウホクシンリョウジョ |
正式名称 |
特別養護老人ホーム こうほく診療所 |
英語表記名称 |
Tokubetsuyougoroujinhomu Kouhoku Shinryoujyo |
英語表記住所 |
Inasatomachi Shimohigano 682,Nagano-Shi kouhoku-intensive-care old peoples home |
案内用電子メールアドレス |
asaho-kouhoku682@smile.odn.ne.jp |
管理者
管理者名フリガナ |
カワイ マサユキ |
管理者名 |
河合 正行 |
案内用電話番号及びFAX番号
住民案内用電話番号 |
026-286-5700 |
夜間・休日住民案内用電話番号 |
026-286-5700 |
住民案内用FAX番号 |
026-283-4400 |
夜間・休日住民案内用FAX番号 |
026-283-4400 |
予約用電話番号 |
|
予約用FAX番号 |
|
予約用フリーダイヤル |
|
医療機関までの主な利用交通手段
主な利用交通手段 |
長野バスターミナル又は長野駅より川中島バス松代線又は田牧線で「下氷鉋」バス停下車、徒歩約5分 |
駐車場 |
無料 5台
|
外来区分
時間外における対応
時間外における対応 |
医療機関における緊急時の連絡先への連絡による対応 |
面会の日及び時間帯
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
10:00-11:30 14:00-16:00
|
10:00-11:30 14:00-16:00
|
10:00-11:30 14:00-16:00
|
10:00-11:30 14:00-16:00
|
10:00-11:30 14:00-16:00
|
10:00-11:30 14:00-16:00
|
10:00-11:30 14:00-16:00
|
10:00-11:30 14:00-16:00
|
診療時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
内科 |
休診
|
休診
|
休診
|
14:30 - 15:30
|
休診
|
休診
|
休診
|
-
|
外来受付時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
内科 |
休診
|
休診
|
休診
|
-
|
休診
|
休診
|
休診
|
-
|
予約
|
|
対応することができる予防接種
項目名 |
予約 |
インフルエンザの予防接種 |
不要
|
成人の肺炎球菌感染症の予防接種 |
不要
|
上記以外の予防接種
対応することができる介護サービス
介護予防地域密着型サービス |
介護予防認知症対応型共同生活介護 |
|
併設している介護関係施設
介護関係施設の種類 |
介護老人福祉施設 |
短期入所生活介護事業所又は介護予防短期入所生活介護事業所 |
居宅介護支援事業所 |
第一号通所事業に係る事業所 |
通所介護事業所 |
|
地域医療連携体制
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口の設置の有無
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口の設置 |
あり |
|
|
医療機関の人員配置
職種 |
報告日現在の従事者数(人) |
総数 |
|
|
病棟 |
|
|
外来 |
|
|
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
医師 |
2 |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
歯科医師 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
薬剤師 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
看護師及び准看護師 |
6 |
1 |
5 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
助産師 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
歯科衛生士 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
診療放射線技師 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
理学療法士 |
1 |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
作業療法士 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|