病院の情報
薬局の情報
2023年7月29日時点の情報

医療法人健成会 小林脳神経外科病院
コバヤシノウシンケイゲカビョウイン
 

詳細情報
郵便番号 〒380-0803
所在地フリガナ ナガノシミワ1-5-21
所在地 長野市三輪1丁目5-21
電話番号 (昼)026-241-6221   (夜)026-241-6221
案内用ホームページアドレス http://www.kobayashi-noushinkeigeka.com


【注意】受診される際は、必ずあらかじめ各医療機関の窓口にご確認ください。
   
開設者 医療法人
管理者名(フリガナ) コバヤシ ヒデキ
管理者名 小林 秀企
駐車場 無料 82台  
診療科目
  • 脳神経外科
  • 麻酔科
  • リハビリテーション科
名称・住所等
開設者種別 医療法人
正式名称フリガナ コバヤシノウシンケイゲカビョウイン
正式名称 医療法人健成会 小林脳神経外科病院
英語表記名称 KOBAYASHI NEUROSURGICAL HOSPITAL
英語表記住所 1-5-21,Miwa,Nagano,Nagano,Japan
案内用電子メールアドレス
管理者
管理者名フリガナ コバヤシ ヒデキ
管理者名 小林 秀企
案内用電話番号及びFAX番号
住民案内用電話番号 026-241-6221
夜間・休日住民案内用電話番号 026-241-6221
住民案内用FAX番号 026-241-0262
夜間・休日住民案内用FAX番号
予約用電話番号
予約用FAX番号
予約用フリーダイヤル
医療機関までの主な利用交通手段
主な利用交通手段 JR長野駅よりタクシーで約10分、JR北長野駅からタクシーで約5分、長野電鉄本郷駅より徒歩約10分、長電バス権堂経由運動公園行き 中央警察署前バス停より徒歩1分 長電バス権堂経由 柳原行き柳町団地バス停より徒歩8分
駐車場 無料 82台  
病床種別及び届出又は許可病床数(単位:床)
一般
病床
療養
病床
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
許可病床数 50 - - - - - - 50
外来区分
外来区分 一般
時間外における対応
時間外における対応 終日の対応
面会の日及び時間帯
面会時間の指定の有無 時間指定あり
15:00-20:00 15:00-20:00 15:00-20:00 15:00-20:00 15:00-20:00 15:00-20:00 15:00-20:00 15:00-20:00
診療時間
脳神経外科 09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
休診 休診
麻酔科 09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
休診 休診
リハビリテーション科 09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
09:00 - 12:00
12:00 - 17:00
休診 休診
外来受付時間
脳神経外科 08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
休診 休診
麻酔科 08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
休診 休診
リハビリテーション科 08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
08:00 - 12:00
12:00 - 16:30
休診 休診
予約
初診時の予約 再診時の予約
脳神経外科 不要 必要
麻酔科 必要 必要
リハビリテーション科 不要 不要
その他特記事項
その他休診日 外来特記事項
8月14日、8月15日、8月16日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日 当病院は、24時間365日緊急性の高い医療を提供する脳卒中・脳疾患専門病院です。受付・診療時間とも、お昼休みはありません。
車椅子等利用者に対する配慮
施設のバリアフリー化の実施 あり 多機能トイレの設置 あり
車椅子等利用者用駐車場の有無 あり
受動喫煙防止対策
施設内における全面禁煙の実施 あり
医療に関する相談に対する体制の状況
医療に関する相談窓口設置 あり
医療に関する相談窓口相談員の人数 1 人
入院食の提供方法
適時及び適温による食事の提供 あり
食事時間 時間帯1 08:00~09:00まで
時間帯2 12:00~13:00まで
時間帯3 18:00~19:00まで
外国人患者の受入れ体制
対応することができる外国語の種類
英語 言葉に不自由することなく対応が可能
保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の医療機関の種類
医療機関の種類
保険医療機関
労災保険指定医療機関
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
生活保護法指定医療機関(中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)に基づく指定医療機関を含む。)
DPC対象病院
選定療養
(1)「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額
種類 差額病床数 病室差額料(消費税込み)
特別個室 2 8800円/1日より
個室 8 5500円/1日より
2人部屋 -
3人部屋 -
4人部屋 -
(2)その他の選定療養費
料金(消費税込み)
「予約に基づく診察」に係る特別の料金の徴収の有無及び金額 -
「保険医療機関が表示する診療時間以外の時間における診察」に係る特別の料金の徴収の有無及び金額 -
「病床数が200以上の病院について受けた初診」に係る特別の料金の徴収の有無及び金額 -
「病床数が200以上の病院について受けた再診」に係る特別の料金の徴収の有無及びその金額 -
電子決済による料金の支払いの可否
電子決済サービスの有無 あり
使用可能な決済サービスの種類
対応することができる疾患・治療の内容
前年度件数 単位:件
神経・脳血管領域
項目名 前年度
件数
項目名 前年度
件数
神経・脳血管領域の一次診療 脳血管内手術 49
脳波検査 脳腫瘍摘出術 30
頸部動脈血栓内膜剥離術 6 脊髄腫瘍摘出術 0
経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術(終日対応することができるものに限る) 0 悪性脳腫瘍化学療法
抗血栓療法 小児脳外科手術 0
頭蓋内血腫除去術(終日対応することができるものに限る) 11 脳脊髄液減少症
脳動脈瘤根治術(被包術、クリッピング)(終日対応することができるものに限る) 34 硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)
脳動静脈奇形摘出術 1
前年度件数 単位:件
リハビリ領域
項目名 前年度
件数
項目名 前年度
件数
脳血管疾患等リハビリテーション 17866
前年度件数 単位:件
麻酔領域
項目名 前年度
件数
項目名 前年度
件数
麻酔科標榜医による麻酔(麻酔管理) 116 硬膜外麻酔
全身麻酔 207 神経ブロック
前年度件数 単位:件
画像診断
項目名 前年度
件数
項目名 前年度
件数
CT撮影 13056 MRI撮影 11376
専門外来の有無及び内容
項目名
実施している曜日 受付時間 特記事項
ペインクリニック 不要 08:00~14:00
水曜日のみ 8時00分~11時30分
医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療従事者の専門性に関する資格の種類
専門医
公益社団法人 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 0.7人
一般社団法人 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 5人
一般社団法人 日本ペインクリニック学会 ペインクリニック専門医 0.5人
特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会 脳血管内治療専門医 1人
保有する施設設備
保有 台数 照射線量表示機能台数
手術室 - -
機能訓練室 - -
高気圧酸素治療室 - -
移動型アナログ式循環器用X線透視診断装置 1 -
据置型デジタル式循環器用X線透視診断装置 1 1
全身用X線CT診断装置 1 1
健康診査及び健康相談の実施
項目名
実施している曜日 受付時間 料金 特記事項
特定健康診査 不要 09:00~16:00
脳ドック 13:00~15:40
30800円 毎週土曜日13:00~15:40 毎月第4日曜日 高次脳ドックもあり
対応することができる予防接種
項目名 予約
インフルエンザの予防接種 不要
成人の肺炎球菌感染症の予防接種 不要
対応することができる在宅医療
在宅医療
在宅患者訪問看護・指導
在宅療養指導
在宅自己注射指導管理 在宅酸素療法指導管理
対応することができる介護サービス
居宅サービス
訪問看護
セカンド・オピニオンに関する状況
セカンド・オピニオンのための診療に関する情報提供 実施
セカンド・オピニオンのための診察 実施
地域医療連携体制
地域医療連携体制
地域医療連携体制に関する窓口の設置 あり
電話番号 026-241-6221
FAX番号 026-241-0262
メールアドレス
地域連携クリティカルパス
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口の設置の有無
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口の設置 あり
医療機関の人員配置
職種 報告日現在の従事者数(人)
総数 病棟 外来
常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤
医師 8.2 5 3.2 - - - - - -
歯科医師 - - - - - - - - -
薬剤師 4 4 - - - - - - -
看護師及び准看護師 31.3 23 8.3 - - - - - -
助産師 - - - - - - - - -
歯科衛生士 - - - - - - - - -
診療放射線技師 6 6 - - - - - - -
理学療法士 3 3 - - - - - - -
作業療法士 2 2 - - - - - - -
看護師・准看護師の配置状況
一般
病床
療養
病床
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
実質配置状況 1:0.7 1:- 1:- 1:- 1:- 1:- 1:-
法令上の義務以外の医療安全対策
医療安全についての相談窓口の設置
医療安全についての相談窓口の設置 あり
医療安全管理者の配置
医療安全管理者の配置 あり
   兼任担当者 あり
医療安全管理部門の設置
医療安全管理者の配置 あり
   部門の構成員(職種)
  • 医師
  • 薬剤師
  • 診療放射線技師
  • 保健師・助産師・看護師
  • 事務職員その他
医療事故情報収集等事業への参加
医療事故情報収集等事業への参加 あり
法令上の義務以外の院内感染対策
院内感染対策を行う者の配置
院内感染対策担当者の配置 あり
   兼任担当者 あり
院内感染対策部門の設置
医療安全管理者の配置 あり
   部門の構成員(職種)
  • 医師
  • 薬剤師
  • 診療放射線技師
  • 臨床検査技師
  • 保健師・助産師・看護師
  • 事務職員その他
入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無
入院診療計画策定時における院内の連携体制 あり
診療情報管理体制
ICDコードの利用 あり 診療録管理専任従事者の人数(単位:人) 1
情報開示に関する窓口の有無及び料金
情報開示に関する窓口 あり
情報開示に関する料金
患者満足度の調査
患者満足度の調査の実施の有無 あり 患者満足度の調査結果の提供の有無 あり
患者数及び平均在院日数
単位:患者数  人、  平均在院日数  日
一般
病床
療養
病床
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
外来患者数 在宅患者数
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
前年度1日平均患者数 25 - - - - - - 155.4 -
前年度平均在院日数 10.6 - - - - - - - -

ページトップへ戻る